Nov 24: IMF/WB Annual Meeting, Statistics, Proposals, Sectoral Networking, NGO, MDI, Japan, WTO, Water, ODA Strategy Council, US, BBL

ワシントンDC開発フォーラムの皆様

今回のご連絡は次の12点です。
【1】 BBL議事録の公表:IMF世銀年次総会
【2】 次回BBLの発表資料案:開発における統計の役割(11/27)
【3】 フォーラム有志企画「日本の国際協力を良くする提案大募集!」の
   ご案内とご協力のお願い
【4】 分野別ネットワーク・プロジェクト:フォーカルポイント募集!
【5】 地球に乾杯!NGO:キャリア・ビルディング/仕事の原動力
【6】 MDIモニター:エイズ予防/ロシア向け国別戦略
【7】 ペーパー:開発問題に関する国際的議論と日本の取り組みへの示唆
【8】 WTOシドニー非公式閣僚会合(11/14−15)
【9】 第3回世界水フォーラムに向けた準備会合(11/22−25)
【10】 ODA総合戦略会議・第5回会合(11/26)
【11】 米国の開発協力政策レビュー:OECD・DAC報告書
【12】 11−12月の本フォーラムBBL予定

―――

【1】 BBL議事録の公表:IMF世銀年次総会

10月2日に開催した本フォーラムBBL「2002年IMF世銀年次総会の
評価と今後の課題」(キックオフ:世界銀行日本理事室理事代理・吉田正紀氏
/IMF日本理事室審議役・三好敏之氏)の議事録を次の通りウェブサイトに
掲載しました。開発目標達成のための実施、貿易と開発、PRSP、HIP
C、国家債務再編メカニズムなどの論点に加え、世銀における意思決定と各国
の政治的影響力、開発におけるIMFの役割などを巡る議論も盛り込まれてい
ます。是非ご覧頂ければ幸いです。

●議事録(レターサイズ・A4)
http://www.developmentforum.org/records/1002IMFWB.DOC
http://www.developmentforum.org/records/1002IMFWB-A4.DOC
●関連リンク
http://www.developmentforum.org/records/link/021002.htm

【2】 次回BBLの発表資料案: 開発における統計の役割(11/27)

11月27日(水)開催予定の本フォーラムBBL「開発における統計の役割
−PARIS21、世銀そして日本の視点から−」(キックオフ:世銀開発経済局
PARIS21調整官のハリソン牧子氏)の冒頭プレゼンテーション資料案(パワー
ポイント)をウェブサイトに掲載しました。
http://www.developmentforum.org/material/021127.ppt
案内状は次のウェブサイトまたは末尾【12】をご覧下さい。
http://www.developmentforum.org/invitation21127.htm
出席される方は26日(火)正午までに本フォーラムBBL担当(江尻、
yumiejiridev@aol.com)に氏名・所属先をご連絡いただければ幸いです。

【3】 フォーラム有志企画「日本の国際協力を良くする提案大募集!」の
   ご案内とご協力のお願い

ワシントンDC開発フォーラムの一部有志は、日本が国際社会と関わる重要な
営みである国際協力について、既往の枠組みに囚われない広い視点で様々な観
点からの議論を皆様のご協力を得て参加型にて考えて行きたいと考え、今般、
「日本の国際協力を良くする提案大募集!」を企画しました。DC開発フォー
ラムのウェブページの一角をお借りして、日本の国際協力に関する提案を広く
募集します。建設的でユニークな提案、場合によっては、あっと驚くような意
外な観点から専門家を「うーん」と唸らせる様な提案を含め、活発な議論がこ
れを機に巻き起こればと期待しておりますので、皆様からの提案をお願いする
とともに、この企画にご興味のある方は、事務局
(ideasforchange@yahoo.com)まで一声おかけいただけると幸いです。(最終
的には12月中に提案とそのコンセプトで450字程度にまとめていただくこと
を想定しています。)皆様から提出頂いた提言は、本ウェブページにて発表し
ますので、ウェブ上に公開される場合の実名、匿名の希望もお知らせ下さい。

なお、企画についての詳細な説明および例については、フォーラムウェブペー
ジに掲載されておりますので、そちらをご参照下さい。
http://www.developmentforum.org/100ideas/index.htm

                      (事務局 守満美紀)

【4】 分野別ネットワーク:フォーカルポイント募集!

今般、ワシントンDC開発フォーラムでは、分野別ネットワーク・プロジェク
トを立ち上げることとなりました。
http://www.developmentforum.org/network.htm

開発問題に携わる各分野の関係者のネットワーキングを通じて、情報と知見の
共有を推進し、開発問題への取り組みの改善に貢献することを目的とするもの
です。その際、世界と日本の橋渡し、そして実務者と研究者の橋渡しをするよ
う配慮していきます。まずは、教育、貿易、ジェンダーについて、近日中に
ウェブサイトを立ち上げる予定です。

現在、人間の安全保障、統計、MDGs等の分野を担当するフォーカルポイン
トを募集しています。本フォーラムを活用しつつ、各分野での様々な実務者・
研究者と知り合う良い機会になると思います。関心と意欲のある方であれば、
場所や所属を問わず歓迎・支援しますので、フォーラム連絡担当(紀谷、
info@developmentforum.org)までご連絡いただければ幸いです。

【5】 地球に乾杯!NGO:キャリア・ビルディング/仕事の原動力

「地球に乾杯!NGO」では、新たに次のコラムを掲載しています。
http://MyWebPages.Comcast.Net/NGOcolumn/
●11月25日/国際協力でのキャリア・ビルディング(1)
        −『国際協力を仕事として』から(杉原 ひろみ)
→国際協力分野でのプロフェッショナル・キャリアをどう築いていくか?
●11月21日/NGOで働くことの原動力(上岡 直子)
→NGOでの仕事の原動力は、仕事が把握しやすく、働く人の裁量が大きい
 ことにある。しかし、情勢の変化を受け、大型NGOも組織変化を模索
 している。

(今週から来年第1週目まで週2回(月・木)の更新になります。なお、
本年9月と10月分のコラムを集めた小冊子「総集編2」が完成し、上記
ウェブサイトにPDFファイルで掲載しています。)

【6】 MDIモニター:エイズ予防/ロシア向け国別戦略

「MDIモニター」では、新たに次の情報を掲載しています。
www.yasuoizumi.net/MDI%20Monitor/ING%20MDI%200000%20Top.htm
● 11月22日/欧州・中央アジア地域のエイズ予防(世銀)
● 11月21日/ロシア向け国別戦略(EBRD)

【7】 ペーパー:開発問題に関する国際的議論と日本の取り組みへの示唆

今般、経済産業研究所上席研究員/ジョージワシントン大学シグール・アジア
研究センターの宗像直子氏(当地在住)が、ディスカッションペーパー「開発
問題に関する国際的議論と日本の取り組みへの示唆」を公表しました。
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/02j020.pdf

同ペーパーでは、国際機関と援助国との協調が重視されるようになっているこ
と、日本の援助額が財政上の理由等により減少が予想されることなどから、日
本としても、国際的議論に対する影響力を高め、日本の援助が国際協調の中で
有効に生かされるよう働きかけを強める必要があることを指摘しています。ま
た、現在日本では援助政策の見直しが行われているところ、このような国際的
な開発動向に知的貢献を行うための体制整備が喫緊の課題であること、そして
日本は東アジアを中心に経済統合の取り組みを進めているなかで、途上国との
経済統合に当たっては開発戦略との整合性に十分配慮する必要があることも併
せ指摘しています。

【8】 WTOシドニー非公式閣僚会合(11/14−15)

11月14−15日、シドニーでWTO非公式閣僚会合が開催され、途上国問
題(TRIPS協定と医療品アクセス、特別かつ異なる待遇(S&D))を中
心に議論が行われました。概要と評価は次のウェブサイトにあります。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/wto/sydney_gh.html
WTO新ラウンド交渉メールマガジン第28号(11月22日)でも本件が取
り上げられています。バックナンバーは次のウェブサイトをご覧下さい。
http://www.wtojapan.org/mailmagazine/

【9】 第3回世界水フォーラムに向けた準備会合(11/22−25)

11月22−25日、第3回世界水フォーラム(来年3月に京都・滋賀・大坂
で開催予定)に向けた準備会合が京都で開催されています(11月22日:
コーディネーター会議 、23日:分科会主催者会議、24日:フォーラムと
閣僚級国際会議の連携に関する会合、25日:閣僚級国際会議に関する非公式
諮問会合)。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/03/031120_.html
この関連で、第3回世界水フォーラム及び閣僚級国際会議の経緯や最新状況に
ついてのわかりやすい資料が国土交通省ウェブサイトに掲載されています。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/03/031120/031120_3.pdf
第3回世界水フォーラムの日本語と英語のウェブサイトは次の通りです。
http://www.worldwaterforum.org/jpn/index.html
http://www.worldwaterforum.org

【10】 ODA総合戦略会議・第5回会合(11/26)

11月26日、ODA総合戦略会議の第5回会合が東京で開催されます。対ス
リランカ国別援助計画の策定に関する今後の作業方針、ODA大綱見直しの論
点等について意見交換が行われる予定です。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/14/rls_1121a.html

【11】 米国の開発協力政策レビュー:OECD・DAC報告書

OECD・DAC(開発援助委員会)は、10月22日に行った対米援助審査
を踏まえ、米国の開発協力政策レビューの報告書を公表しました。DACにて
合意された概要・提言(Main Findings and Recommendations)及び事務局作成
の詳細な報告(戦略、援助量・配分、分野別政策、政策一貫性、組織・マネジ
メント、国別事業)により構成されています(全128頁の大部です)。
http://www.oecd.org/pdf/M00036000/M00036719.pdf

【12】 11−12月の本フォーラムBBL予定

 既にお知らせしておりますが、11−12月の本フォーラムBBLの予定は
次の通りです。

11月27日(水)
「開発における統計の役割−PARIS21、世銀そして日本の視点から−」
キックオフ:ハリソン牧子氏(世界銀行開発経済局PARIS21調整官)

12月4日(水)
「貿易と開発を巡る最近の動向と日本にとっての意味合い」
キックオフ:大槻恒裕氏(世界銀行開発経済局貿易チーム・アナリスト)

12月11日(水)
「途上国の金融市場整備の現状と課題−持続可能な開発資金調達のために−」
キックオフ:遠藤格氏(世界銀行金融部門開発部上席金融部門専門官)

[開催要領(各回とも)]
時刻: 12:15-14:00
(次第)12:15頃から 食事(各自持参)、適宜自己紹介
    12:30頃から キックオフ
    13:00頃から 自由討議(14:00終了)
場所: JICA米国事務所・会議室
    1776 Eye Street, N.W. Suite 895, Washington, DC, USA
    Tel: 202-293-2334、Fax: 202-293-9200
出席方法:会場準備等の関係上、開催前日正午までに、本フォーラムBBL担
当(江尻、yumiejiridev@aol.com)に出席を希望する回と氏名・所属先をご連
絡ください。

―――

このワシントンDC開発フォーラム・情報サービス(dev-info)では、ブラウン
バッグランチをはじめとする本フォーラムの活動情報や、より広く開発戦略と
日本の関わりについての主要情報を、週1回を目途に送付していきます。皆様
方におかれては、掲載すべき情報等ありましたらご示唆いただければ幸いで
す。本情報サービスをご希望の方は、下記連絡担当まで、氏名・所属・電子
メールアドレスをご連絡ください。

ワシントンDC開発フォーラム(連絡担当・紀谷)
www.developmentforum.org
info@developmentforum.org